操作説明

展示 順路 ⇒⇒⇒

はじめに

はじめに

美術館外観

<第1部>
イタリア絵画
16-17世紀
《草原の聖母》

《草原の聖母》 ラファエロ・サンティ 【1505-06年】

《三人の哲学者》

《三人の哲学者》 ジョルジョーネ 【1510年頃】

《ヴィオランテ》

《ヴィオランテ》 ティツィアーノ・ヴェチェッリオ 【1515-18年頃】

《凸面鏡の自画像》

《凸面鏡の自画像》 パルミジャニーノ 【1524年頃】

《ガニュメデスの略奪》

《ガニュメデスの略奪》 コレッジョ 【1531-32年】

《ユピテルとイオ》

《ユピテルとイオ》 コレッジョ 【1531-32年】

《スザンナの水浴》

《スザンナの水浴》 ティントレット 【1550年代】

《夏》

《四季 夏》 ジュゼッペ・アルチンボルド 【1563年】

《火》

《四大元素 火》 ジュゼッぺ・アルチンボルド 【1566年】

《ルクレツィア》

《ルクレツィア》 パオロ・ヴェロネーゼ 【1583年】

《ゴリアテの首をもつダビデ》

《ゴリアテの首をもつダヴィデ》 ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジオ 【1607年】

《ロザリオの聖母》

《ロザリオの聖母》 ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジオ 【1607年】

<第2部>
オランダ、フランドル絵画
15‐16世紀
《枢機卿ニッコロ・アルベルガティ》

《枢機卿ニッコロ・アルベルガティ》 ヤン・ファン・エイク 【1430-35年頃】

《洗礼者聖ヨハネの遺骨の焼却》

《洗礼者聖ヨハネの遺骨の焼却》 ヘールトヘン・トット・シント・ヤンス 【1484年以降】

《十字架を担うキリスト》

《十字架を担うキリスト》 ヒエロニムス・ボス 【1490年】

《謝肉祭と四旬節の喧嘩》

《謝肉祭と四旬節の喧嘩》 ピーテル・ブリューゲル 【1559年】

《子供の遊戯》

《子供の遊戯》 ピーテル・ブリューゲル 【1560年】

《バベルの塔》

《バベルの塔》 ピーテル・ブリューゲル 【1563年】

《雪中の狩人》

《雪中の狩人》 ピーテル・ブリューゲル 【1565年】

《農家の婚礼》

《農家の婚礼》 ピーテル・ブリューゲル 【1568年】

<第3部>
オランダ、フランドル絵画
17世紀
《木製の花桶の花》

《木製の花桶の花》 ヤン・ブリューゲル 【1607年】

《マリアと福者ヘルマン・ヨゼフのの神秘の婚姻》

《マリアと福者ヘルマン・ヨゼフの神秘の婚姻》 アンソニー・ヴァン・ダイク 【1630年】

《毛皮をまとったエレーヌ・フールマン》

《毛皮をまとったエレーヌ・フールマン》 ピーテル・パウル・ルーベンス 【1638年】

《ルーベンス自画像》

《自画像》 ピーテル・パウル・ルーベンス 【1638年】

《豆の王の祭り》

《豆の王の祭り》 ヤーコブ・ヨルダーンス 【1640-45年】

《レオポルト・ ウィルヘルム大公の画廊》

《レオポルト・ ウィルヘルム大公の画廊》 ダフィット・テニールス 【1651年】

《大きな自画像》

《大きな自画像》 レンブラント・ハルメンスゾーン・ファン・レイン 【1652年】

《絵画芸術》

《絵画芸術》 ヨハネス・フェルメール 【1667年】

<第4部>
ドイツ、スペイン絵画
16‐17世紀
《若いヴェネツィアの女性の肖像》

《若いヴェネツィアの女性の肖像》 アルブレヒト・デューラー 【1505年】

《一万人のキリスト教徒の殉教》

《一万人のキリスト教徒の殉教》 アルブレヒト・デューラー 【1508年】

《ホロフェルネスの首を持つユディット》

《ホロフェルネスの首を持つユディット》 ルーカス・クラナッハ(父) 【1515年】

《キリスト復活》

《キリスト復活》 アルブレヒト・アルトドルファー 【1518年】

《皇帝マクシミリアン1世の肖像》

《皇帝マクシミリアン1世の肖像》 アルブレヒト・デュ―ラー 【1519年】

《ジェーン・シーモアの肖像》

《ジェーン・シーモアの肖像》 ハンス・ホルバイン 【1536年-1537年頃】

《ピンクのドレスの王女マルガリータ・テレサ》

《ピンクのドレスの王女マルガリータ・テレーサ》 ディエゴ・ベラスケス 【1654年】

《青いドレスの王女マルガリータ・テレサ》

《青いドレスの王女マルガリータ・テレーサ》 ディエゴ・ベラスケス 【1659年】

exhibit-last

 Please Scroll ▼